ソーシャルネットワーク鑑賞

ソーシャルネットワーク鑑賞

ねたばれ含む。twitterで書いたものをほぼコピペ。


dankogai風にいうなら スーパーサイヤ人3の話。とんでもない才能のスーパーサイヤ人3とビジネスを知るスーパーサイヤ人3の出会い。
シリコンバレーではこんな融合がしょっちゅう起こってるんかな? ショーンとの出会いがなければここまで発展しなかったはず


ショーンの役割を担えるのは、日本ではひろゆきホリエモンRubyの松本さんになる?プログラムを知りビジネスも知る人が日本には圧倒的に少ない気が。日本式のSIer、ゼネコン体質を吹き飛ばし、プログラマーの価値が上がれば、おのずと競争力は上がる。diversityも超えられる。


思うに日本発で最強のコンテンツはニコ動。世界とも十分渡り合える。
メインユーザがオタク以外にも拡がれば。最近の政治番組しかり。
自己啓発系や世界との中継の機会も増やし人の交流のPFになりえる。
そこでの主役は個人。コンテンツを生み出せる個人。そこではあらゆる障害を超えられる。


コンテンツを生み出せる個人が台頭する。問題はその後。いかに収益を生み出せるか。いかに持続可能な仕組みを構築するか。そこは誰も教えてくれない。仮にショーンのようなアドバイザーがいれば、個人の台頭は加速し、徐々にアドバイザーも増えるはず。

ただ多分スーパーサイヤ人3ってのは そんな危惧をまったく気にせず ガンガン進んでいくんだけど。
Super Saiyan 3 is beyond my imagination.


そういえばアメリカではyoutubeが合法なのに、日本ではwinnyは違法なんだよね。可能性よりもリスクを見ちゃう国民性。やろうと思えばyoutubeでも情報漏洩できるのに。
ウィキリークスも日本では考えられない。問題なのは、可能性よりもリスクを見る文化。

PS
ショーンをJ.ティンバーレイクがやってるのはびっくり。
実際はもっと派手な生活おくってるんだろな。主人公はOCのセスに似てるし。 ミーシャ•バートン今なにやってんやろ? 正月 弟が帰省中OC観てたのが妙に懐かしく思えたり。