Twitterアウトプットの羅列 その2

今日もTwitterアウトプットの羅列を。

数字は前回からの続きで。


7. グローバルで通用する若者100万人 第3回 Ustream視聴
大学準教授・小林先生の試み、第三弾。
twitterで海外志向の若者を集め議論する。個人が主役の時代が着々と進んでいるのを実感できる。
考えるよりもまず動く、というキーワードは今後ますます主流になりそう。

http://ameblo.jp/noritaka88ta/entry-10753016493.html


8. 同期で市議会立候補される渋谷さんのブログより。
学生時代、就職面接時に困った事はない。それはベンチャー企業でのアルバイトを通して、企画書、提案書を作っていたから。アピールの仕方の方法は学校では教えてくれない。
心から同意、誰でも訓練すれば鍛えられるはず。普段の生活でも意識してるかどうかで随分違う。いかに相手に伝わるように伝えるか、意識していこう。
http://local.election.ne.jp/shibuya/12851.html


9. 子どもにかえって床の上でジタバタしてみる
童心にかえるって大事だよ、うんうん。 今度ななみー(姪っ子)ともやってみよ。


10. 日本語を勉強している海外の人のリスト
http://twitter.com/#/list/dson1975/japaneselearner
Twitterの応用例。本当に拡張性あるよなぁ、、シンプルなのに、考えた人すごい。。


2.(2回目) paper.li
http://paper.li/uk_pin/bbt-mentions
@BOPlab The BOPlabpaper Daily is out! http://bit.ly/csNEQY
昨日と同様。テーマを絞ったリストを作る事で、より濃密な新聞ができあがる。うまく使えば新聞代わりにもなりえる。


11.フィリピン格安留学のススメ
http://news.livedoor.com/article/detail/5276592/
去年の夏頃行こうとしてて、ぎりぎりで踏みとどまったけど、行きたい気持ちに変わりはない。書きたい事はいっぱいあるけど、自制自制。。


6.(2回目) チュニジア発端のデモ
Wired vision チュニジア革命:WikileaksSNSと4ちゃんの影響
http://wiredvision.jp/news/201101/2011011820.html
昨日と同じ話題。悪く言えば、デモを起こしやすくなった環境になってる。
日本にもその余波は届いているんだけど、多くの人は気づいてないような。


12. 事例に学ぶ、フェイスブック ファンページ (Facebook Fanpage) http://ow.ly/3FHEJ
Facebook活用は今年のテーマのひとつ。本も買って使い込んでみよう。


13. HBP これからの企業はCSRよりもCSV (Creating Shared Value
日経に載っていた記事の元ネタ。
英語がとても聞き取りやすい。何回か聞いてみる事に。
http://bit.ly/hCDORx


軸がないなー軸が。。